QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
pisces
pisces
町の片隅で生きてます。旅がすき。写真が好き。歌が好き。でもどれもへたくそです。麺も好き。ごくごくふつーのわたしです。うお座のO型、昔はおねーさんです。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2007年10月08日

味楽

本日は午後から会社の先輩のカラオケ発表会にアバンセホールへ。
その前に、食堂に行きたくなり、八戸溝にある味楽へ。


チャーハンかラーメンか悩んで、結局両方とも注文してしまった・・(笑)
チャーハン食べ切れなかったら、お持ち帰りすればいいやっ!って♪





2年ほど前に行った時はラーメンが500円でしたが、今は550円でした。
食堂系のラーメンといえば、すぐ嘉瀬食堂を思い出すんですが、ここ味楽のラーメンもなかなか♪
元ダレが強い最近のラーメン屋さんに550円出すんだったら、迷わずこっちを選びます。w
以前食べたときも思ったんですが、もうなくなってしまった再来軒と同じく、紅しょうがが、スープの邪魔をしてないんですよねぇ~♪





チャーハンは以前から450円で、値上げは無しのようです。
もう少しパラッとしてたらストライクど真ん中かもなぁ~。

と、書いてたら、久々に有田の上海飯店の焼き飯が食べたくなってきたーーーーっ!!






ご夫婦でやっているみたいで、気さくな感じの奥さんと、もくもくと無言で働くご主人という感じでした。
お昼時だったのでけっこうお客さんが入ってて、ラーメン定食を食べてる人が多かったです。
ラーメンとご飯とお肉の一品料理(結構な量でした)と、おつけもの。これで750円はお得感いっぱいではないでしょうかねっ♪
一品は日替わりなのか決まっているのか定かではありません。
(今日見たのは、豚肉のみそ焼きみたいなものだったよー)



で、カラオケ発表会でアバンセに行ったら、久々の知り合いとバッタリ♪
『相変わらずラーメン食べてるの?』ってw
生涯学習の受講の話を聞き、おもしろそうだなぁ~と即入会♪
無料で、好きなものを、好きな時間に、好きなだけ、どれでも受けられるって、勤勉な佐賀県人らしいなぁと思いました。

さてさて一番初めは、何を受講しようかなー♪
生涯学習のことはまた後ほど詳しく~♪


味楽(店舗データ)
佐賀市八戸溝3-7-12
日曜定休
ラーメン550円   


Posted by pisces at 17:29Comments(4)そとごはん

2007年10月08日

我が町は不滅の15位ですっ!!

昨日は校区民運動会でした。

結局、あたしは一般男女リレーで100メートルを走りました。
あと3人ムカデと、男子が蹴り上げたドッジボールをバケツでキャッチするやつ。

役員もやってる関係、運動場を走り回り
後片付けまで終わった午後6時。

ぐったりと帰宅。

つーか100メートル走ったのは8年ぶり??
予定してた人が、こられなくなり急遽出場。
いや~こけなくてよかったです。
走り終わったあとグランドの中まで、違う町区のテントから母親が入り込んできて
『あんたっ!!走って大丈夫とねっ!!びっくりしたばいぃ~~!いきなりあんたが走りよるけんっ!』

そりゃ、そうですよね(苦笑)6年前に子宮や卵巣を摘出してから運動会からは身を引き、腎臓摘出大手術からまだ一年も経ってなくて、切った神経がすべて繋がるまで1~2年かかるって言われてたし・・笑。
念のために持ってきていたコルセットで、手術後のわき腹あたりを締めて走りました。
なんとか痛まずに走れたのでよかった。。
というか、こんな状態のあたしも100メートルを走らなければ選手がいない町区ってのも。。w


第一走者の人も急遽出場の人で、偶然にも8年前のリレーの時と同じメンバーw
第2走者のあたしがバトンを受け取ったのは3位。
2位の人が1位の人に追いついていったので、2位の人のペースにあわせて、走りました。
初めから全速力でダッシュすると100メートル走りきる自信がない。
あと40メートルくらいでギアチェンジしようかとも思いましたが、いや無理はしないでおこうとそのまま2,3m差でバトンを渡す。
3走者が、1,2位の人とみごとに30メートルくらい離れて4位の人にも抜かれてしましました。w遅すぎてびっくり。w
(よかった・・無理して追いつかなくて・・w)

ま。男子のほうでも次々抜かれ結局ビリ。。w
リレーは仕方がないとしても、ほかのアトラクションみたいなリレーとかもさ、うちのまちには無理があるってw

70歳すぎたおじいちゃんが、ボールを思い通りに空に蹴り上げる、おばあちゃんがバケツでそれをキャッチするなんぞ・・
板の上にボールをおいて4人でバランス感覚をもち、なおかつ30メートルおりかえして走ってくるなんぞ・・

せめて、輪投げリレーとかは全町区60歳以上とかの制限してくれないと、うちはあんまりにもかわいそうだろ~!!!

うぅ・・体育役員は老人会のお世話役と一緒です。(つーか、なぜかうちの町区に老人会がないのはなんでだぁ~!!)

ま。出るだけでいいという世帯300のうち60歳以上が8割近くをしめるわが町。
これからも、総合順位15位は不滅ですっ!!!!
(つーか、全部の競技ビリでしたけど・・爆)

役員も今年度で終わるので、来年に運動会にはでないぞと、決めましたw
(だって、勝つ気がもともとないから、体育会系だったあたしは運動会おもしろくないんだもん。。)

  


Posted by pisces at 11:04Comments(0)つれづれ